本日の振休はいつもの振休と違って気合い入れて、再び仁頃漁港へ。
今回は新規購入した延べ竿とオキアミ(理科実験の残り)を持参してスタート。
どうしても仁頃に行くまでに寄り道をしてしまうのが淡路島ドライブの難しいところ。
本当は野菜直売所とかすごくいきたいけど、その後の行動が制限されてしまうので、我慢我慢。
仁頃漁港では、前回より潮位が低くなっており、赤潮も大きめ。
辛坊治郎ズームでも言っていたように。この時期にこんなに赤潮って出るもんなんかな?今年たくさん釣りに行けているからそう思うだけのような気もするけど。
期待薄かなー、と思って延べ竿ウキ釣りからスタート。針に丸セイゴを使っていたため、スズメダイの猛攻に会わずに済んだ。
というか、スズメダイを蹴散らすほどのアジの密度。
昼過ぎたころから、マイワシの回遊も始まり、漁港の中は水族館状態。風も収まってきたので、凄いとしか言いようがなかった。
結局、延べ竿と投げサビキと併用しながら、11時~16時までみっちり楽しみました。サビキエサ800g、刺し餌オキアミ1パック弱でちょうどよかった。
こんだけ楽しめれば、わざわざしんどい思いしてボート出す必要ないわな。。。。。